チャペック兄弟と子供の世界展
2018-07-28


今朝もセミの鳴き声うるさいですが、今後の台風12号の行方がが心配です。

通常と逆コースの進路予想で、関西直撃かも。

そんな昨日は芦屋美術博物館で開催中の

「チャペック兄弟と子供の世界」展へ行ってきました。

禺画像]

芦屋美博物館を訪れるのは初めてです。

JR芦屋からバスで浜側へ。

美術博物館は芦屋浜の旧防潮堤の内側にありました。

向かって右側に美博物館、谷崎純一郎記念館、市立図書館が並んでいました。

左側が旧防潮堤で、大きな松の木が多いです。

禺画像]

チェコのチャペックと言えば、子犬のダーシェンカと子猫のブドレンカの話が大好きなので、その作品に非常に興味がありました。

ロボットという言葉を作ったのもチャペックです。

しかし、兄ジョセフが挿絵、弟カレルが文章を担当しているものが多くあるのにはびっくり。

ジョセフは画家さんだったのですね。(作家は覚えているけど挿絵画家が誰だったかはなかなか覚えていないですよね!)

こんな子供の絵を、ペン書き、パステル、油絵などで描いてます。

禺画像]

子供を描いた曲線がきれいで、子供を見る目が優しい。

そして、カレルの作品「園芸家の12か月」の挿絵に出てくる弟カレルを描く視線も優しくユーモアに溢れています。

作品は小さなものは5cmx4cmくらいのドローイングもたくさんあってよくこんな小さな作品描けたなと感心しました。

無駄な線がなくて適格な表現です。

もちろん私は、ダーシェンカの原画とブドレンカの原画を見たかったので、感激。

絵本の原画がほとんどですが、心が子供のころに引き戻されるような作品群でした。

もちろんチャペックの作品の出版されたものは、ロビーに展示してあり、

禺画像]

手に取って読むことできます。

禺画像]

特にこの「山椒魚戦争」高校時代に読んでチャペックの名を知りました。

SFの名作の一つです。

続きを読む

[絵]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット